【大丈夫です】
ついつい口に出る
「大丈夫です」
なんか、
症状ひどくて
しんどい時、辛い時
そんな時ほど
誰かに声かけられたら
「大丈夫です」
って言いがちだったなぁ。
症状が悪化すると
自分が悪いことしてる
感覚になる事がありません?
僕はよくあった。
そんな時
そっとしといて欲しくて
ついつい「大丈夫です」
バリアをはるように
言っちゃうんだなぁ😅
大大大前提
「大丈夫にちがいない」
のだけど、
しんどい、苦しい、辛いってやつを
抑え込んできたから
「素直に伝える事」にすごく勇気がいるし、抵抗感がある。
挙げ句の果てに
ボーダーラインがわからなくなり
つらさマックスなのに
ほんとに大丈夫と思い込んでたり。
良くも悪くも
頭ってそういう思い込みを作るのが上手いんだよな。
誰にでも打ち明ける必要はないと思ってるけれど、打ち明けらる人がいると救われるますよね。
僕はそんな人でいたいな。
「カラダ、ココロの変化」
「あるものはある」
って受け入れる存在になりたいな。
まずは僕自身、自分を隠さず生きてみようと思ってる。
小椋ホリスピスは
「大丈夫じゃないよ」
「しんどいよ」
「うれしいよ」
「元気だよ」
って隠さず表現できる
安心な場所でありたい。
================================
おぐらひろのり
小椋ホリスピスの手あて担当
・完全予約制
・月〜土 9:00〜20時半/日 9時〜18時半
・不定休
・体調相談・施術相談無料
・お気軽にお問い合わせください(HPの問い合わせフォームあり)
・TEL 070-8443-0502

▪︎経歴
2010年 理学療法士免許取得
2010年〜2014年 特定医療法人大道会 森之宮病院 勤務
2016年 広島国際大学大学院 医療・福祉科学研究科 医療工学専攻卒業
2016年 整形外科クリニック勤務
2017〜2020年 訪問看護ステーション勤務
2020年 小椋ホリスピス 設立
○ボバース成人片麻痺基礎講習会修了
○修士課程(医療工学)修了
○生体自然療法士(ガンやアレルギー疾患などの民間療法)
○プロ教育者養成ワークショップ修了
○STRベーシック修了・アドバンスコース修了
○大上メソッド(手あて)
○学会発表経験豊富
(仙腸関節研究会・日本腰痛学会・アジア理学
療法学会・アメリカ整形外科学会)
\ホリスピスLINEの追加をポチッと/
「こんな症状いける?」「どんなことする?」
「お菓子をギフトで送りたい。」「取り置きしといて!」など
お気軽に相談や予約していただけます。
※友だち追加されたら、スタンプなど簡単でいいので1通メッセージを送信してくださると助かります。

コメント